般若先輩の事。

典型的な女子社員しかし

当時30ちょっとの歳だった般若先輩はよくいるキャッキャした女子社員でした。
忙しくてピリピリしていても「ね~え~これさぁ~」とゆっくりした動きでお仕事されていました。正社員で中堅のお立場なのでそこそこの経験を持ち、そしてそこそこの人脈があります。久々に会った他支店の同僚とおしゃべりが始まり、お客様の対応や電話対応は末端社員のお仕事なんですね、ハイ、と心の中で思っていました。
実は他の支店の人から『あいつには気を付けろ、ひどいめにあうぞ』と助言された事があります。なんとなくわかり始めました。。。

顧客の書類を失くしただろう!と疑われる

最後に取扱いしたのが私でした。もちろん犯人の可能性も大です。
般若先輩は自分の書類周りも探しもせずに、『あなたが無くした探しなさい』恐ろしい顔をしていました。そして、数時間後先輩のお荷物から発見されました。。。

田舎の会社はラジオ体操。やる気が無いと怒られる般若先輩。

ブラック企業と言うわけではないのですが、古い歴史なのでしょうか。。。毎朝屋内でラジオ体操してました。本気でやるわけはないのですが、般若先輩は特にダルダル度が目立ち、ほとんど体操になってない状態でひどかった。ある日支店長に「若い人に示しがつかない!ちゃんとやれ!」と全員の前で怒られてふて腐れていました、これが勤続10年ちょっとの中堅社員の姿でしょうか。

いろいろな理由で会社を休みまくる

家族や子供の事は仕方ないと思っています。問題なのは、普通に出勤した日もダラダラ仕事をしてなんの結果もできていない。そして他の支店の人見つけたらおしゃべり。。
5時になってももちろん終わってない仕事に手を付けず、
『お腹をすかせた子供がいるから』と帰社していきました。

お客様からお怒りの電話が

たまたま般若先輩の不在時だったので私がお客様からすごい剣幕のお電話を受け、内容を伺い、理由はあれど明らかに先輩が悪いと判断し会社の今後の立場もあるので謝りました。後に先輩に報告すると、「なんでそんなに怒るのかわかんなーい」との事で。
こんなダメな先輩、マジいらない。

なにかを察して退職

地元であり、これからも顔を合わせるであろう会社の方々です。退職時は菓子折り持参が慣例です。ましてや般若先輩は10数年のキャリア→ひとり手土産用意せず。

現在般若先輩は主婦で子育てに邁進している様子です。嫌がっているママさんもいるようですが、、ひとまず会社で働くのは辞めて正解でしたね。
もう会いたくないです。

投稿者: negimenmaru

就職氷河期に田舎の会社へ就職し安堵。と思いきや転職→退職→リーマンショック後の不況で年収180万の派遣社員に。転職を繰り返し年収250万の正社員→コロナ禍40代でまた転職。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。