4月1日は新卒も若者も中年も就業開始の時期ですね。
私は6,7回…すぐ辞めた職場合わせたら8回?くらい新しい職場の初日ドキドキを体験しました。あくまで女性の立場で私が学んだ事です。
昼食を用意するなら大きい菓子パンに限る
三角形の大きな蒸しパンとかありますよね?初日はいつもこれを持参します。これは会話があまり続かない時に食べているという時間潰しができるからです。
更に言えば、食事中の会話は一喜一憂して興味の無い社内の会話にも興味津々の素振りをしましょう。
なめられない様に堂々とする
生意気に見られたくはないけれど偉そうにしてくる人には対抗したい。というわけでペコペコしながらも堂々としているという心の持ち方をキープします。
どなたがお局様かチェック
女性なら気になるお局様。まずそいつ。。そのお方を探します。これはウォーリーを探せより重要です。
ワンポイントのキャラ物をチラ見せして交流を図る
たとえば仕事のメモ用ノートにおでんくんのシールを貼る。すると「それおでんくん?私も好きなの~!」とちょっとした会話が生まれます。女性の世界でコレ重要。
いずれ本性がバレるといっても最初は大切です。特に後の無いという気持ちのロスジェネさんは心から応援したいです。頑張って!!