コロナ疲れの中、副業も失い収入激減のnegimenmaruです。もう激減です、悲しいです。現在勤めている会社も心配です。そして、実は転職活動も1件だけ話が進んでいたんです。しかし話が流れるかもしれません。この状況ですから返事が先延ばしされています。
不況下での就職活動は大学4年(200X年)・リーマンショック後・震災後などロスジェネらしく荒波を経験しました。同世代の皆が同じでした。今回、コロナが追加された結果となりました。
今日は、私も含めロスジェネ達が20代後半~30代半ばの不況での就職活動で起きたざわついた事をここに書き留めておきたいと思います。
履歴書の写真が6角形
証明写真はひと回り小さく切る際はフリーハンドでハサミで切る時ありますよね(私だけ?)。どう考えても4角なのですが、知人は完全な6角形になって履歴書に貼っていました。ズボラだとしても異常です。。。郵送する前で良かったです。今度からは郵送前に家族に見てもらうようにアドバイスしました。
有休消化できるか聞いたら顔色が変わる
有休消化がほとんど無かった会社での経験が頭にこびり付いていた頃の話です。
書類選考も通過し、面接もイイ線行ってましたが、、最後の質問事項で『有休は消化できますか?』と聞いた途端に相手の顔色が変わり面接終了。内容が失礼だったからなのかそれとも有休消化できない会社だったのか。
前職の退職理由を正直に答えてしまう
退職理由を正直に『ノルマがきつかったです』と話してしまいました。メンタル弱いと思われましたかね。
『昨日、隣の席にいたよね?!』って言われる
面接の前日に友人の奢りでテーブルいっぱいに注文して大食いしました。そして翌日会社の偉い方(面接官)にご挨拶したら、『昨日〇〇にいたよね?沢山注文していたから覚えてたよ』と言われ、赤面してしまいました。元気そうに見えたのが功を奏したのか内定を頂いたのは懐かしい思い出です。
