特別定額給付金の申請書を封筒に入れ忘れ郵送するというありえないミスを犯したnegimanmaruです。お役所から書類不備の連絡が来て腰から砕け落ちました。
重要書類は慎重に扱わないといけません、無論仕事なら。
朝9時の電話。。手形を失くした?
15年程前に知人みっちーさんが体験した出来事です。
銀行に郵送で送ったはずの数千万の金額の手形。
しかし、朝一番に銀行から「送付書のみで肝心の手形が入っていない」と第一報が入りました。もう大慌てで上司には『仕事しなくていいからとにかく手形を探していろ!』と言われ自分のデスク周りから始まり半径5メートル、10メートル、、捜索範囲は拡大します。
昼食を食べる雰囲気になれず狭い支店中を探し続ける
同じ場所を何度も探し、隙間という隙間を除き、デスク下に潜り床もくまなく確認、と会社探し物あるある状態になります。ランチなんて行く空気ではありません。棚も移動して、引き出しも取り出して、あの薄い紙一枚の手形を探し続け。。わけもなく自分の制服のポケットまで確認します。掃除用具入れまで。。
もし見つからなかったら取引先は、振出人は、自分や上司の立場は、と悪いことばかり脳裏に浮かびます。
午後4時の運命の電話。。。
冷や汗と捜索活動での両方の汗が止まりませんが、立ち止まる事は許されません。動いていないと探さないと。
そんな午後4時に朝電話があった銀行から再度電話が来ました。
『大変申し訳ありません、、』
『再度確認したら封筒の中にピッタリ貼り付いていました!!』
えええええええええええ~!!!
丸一日捜索活動の収穫とは
体中から力が抜け、ぐったりしたみっちーさんはその顛末を上司に報告。
上司も力が抜け座り込んでしまったそうです。
そして一言。
『君が小さい封筒にピッチピチで入れたのが悪い!』
えええええええええええ~!!!
大掃除以上に大掃除できて良かったけれど、その日の仕事は事件が解決した夕方から始める羽目になったそうです。