1週間で引継ぎを受ける
なかなか後任者が見つからず、最終的に焦った会社が経験不足の私を派遣として採用してくれました。そして引継ぎが1週間(5日間)。『引継ぎ・OJTバッチリ』という派遣会社言葉は嘘ではないけど短すぎで濃厚過ぎました。その1週間で歓送迎会*2回に参加しクタクタになりました。
2週間の引継ぎをする
3月中旬が人事異動の会社に勤務していた時の話です。私が3月いっぱいで退職する予定だったので、異動されてきた2名の社員に2週間引継ぎを行いました。が、この2名の社員が不仲で仕事どころではない話に。。1名の40代の社員は「辞めないで」と泣き出す有様。
20代だった私も流石に引きました。
ちなみに『有休消化』という言葉をよく知らず、消化の風土が無かったので最後まで働き終了。。
1か月間の引継ぎを受ける
技術派遣でしたので年末に1か月かけてメインの作業のみ引継ぎを受けました。内容は同じ作業をひたすら毎日繰り返していたのでそんなに苦にはならず、心に余裕を持って取り組めました。ホワイト派遣の職場だったので、社員さんも他の担当の派遣仲間もみんな気遣ってくれて、ひとり立ちした後も心の支えになりました。
ホント、ホワイト企業のホワイト職場の派遣は楽だった~!
2か月間もゆるゆると引継ぎをする
これまた私の退職です。5月に退職でしたので3月に異動してきたベテランさんに引継ぎしました。極論、スムーズ過ぎる引継ぎで特に大先輩に教えるなんて内容はありませんでした。物の場所しか言うこと無い(笑)
おかげで最後の1か月間は私は『雑用係』として書類の整理や郵便物の確認や倉庫の整頓、社用車の清掃など退職前に気になって仕方なかった〆の作業ができてすっきりしました。気楽に給料泥棒かと思われたかもしれません。。。
更に恐ろしい引継ぎ物語もありましたが、いずれ機会があれば書きたいと思います。偉そうな引継ぎ、全否定する引継ぎ、面白い経験が沢山あったなあ。。。