借金返済を社長が立て替えてくれる
借金の催促の電話が会社にかかってきたら、相当ヤバイですよね。ある会社員のロスジェネ男性は、いよいよ支払いが滞りがちになり職場に督促電話が頻繁に来るようになりました。瞬く間に社内の噂になり、社長の耳に届きます。そして、なんと社長は男性に対し「借金を立て替えるから安心して働け!」と、実際に数日後に数百万の返済を立て替えました。ロスジェネ男性、現在心を入れ替え勤務中です。神いました。
怒りのマネジメント研修の翌週に怒り狂っていた
アンガーマネジメント研修とは良い人間関係の為のイライラコントロールセミナーです。10年程前から様々な企業でこの研修が増加しています。3日間の研修に参加した女性は記憶にも新しい研修の翌週に部下を怒鳴り散らしていました。研修費用無駄でしたね。
時間にルーズな人は職場が近くても遠くても遅刻ギリギリ
ある女性は派遣の仕事を転々としています。仕事は問題ないのですが、良く言えば合理的です。通勤時間20分の職場でも5分の職場でも、自家用車で始業ギリギリに通勤し滑り込むタイプなのです。ある日、いつものように自家用車で勢いよく時間ギリギリに出発しましたが、通学途中の学生と出合い頭に追突。学生にも非はあるにしても、明らかに起こるべくして起こった事故です。コレを2回やってますからね。
定時になった瞬間すべてを投げ出して帰宅
完全に仕事を割り切って働いているある女性パートさんは、定時は午後5時です。そして残業代は出ません。そう、パート先はブラック企業なのです。
女性は持ち前の割り切り力をフル稼働させ、午後5時にデスクの上のやりかけの書類を散らかしたまま帰宅したのです。同僚は唖然としましたがそれを1週間やってのけ、面談ののちに残業手当を(当然)貰えることに。また同僚から非難される予想が、全体としてサービス残業撲滅の考えが生まれるきっかけになり、英雄扱いに。