背伸びするロスジェネ

パチンコ店店員=アミューズメント関係

祖父母にパチンコ店で働いていると言いたくなかった男性は『アミューズメント関係の会社で働いている』と話し、安心感を与えようとしていました。お給料はとても良かったのでもっと胸を張って欲しかったです。

派遣社員=アウトソーシング関係

夫が派遣社員だった女性は、『旦那さんの仕事は何してるの?』と質問すると
『旦那はアウトソーシング関係なの』と返答しました。
2000年頃の話で私も派遣の事をよく知らなかったのでエンジニアみたいなものかと思ってました。

開発部署の派遣社員=特別な極秘な仕事

ある大企業の開発の部署に派遣されたロスジェネさんは、守秘義務を守って勤務していました。それでも言いたい気持ちが抑えられないのか、『今日も極秘の作業があって』『限られた人しか入れない部屋のカードキー持ってて』と散々自慢されました。時給1100円でそこまで自慢できるのが驚きでした。

ちょっとした仕事を任された=ビッグプロジェクト

法務の仕事でもないのに『法律絡んでる(法治国家だから…?)』が口癖の人がいたり、50人の部署の事務を任されており【私がいないとこの会社困るでしょアピ】が強めだったり。
そんな人に限って最初に派遣切りされていましたが。

投稿者: negimenmaru

就職氷河期に田舎の会社へ就職し安堵。と思いきや転職→退職→リーマンショック後の不況で年収180万の派遣社員に。転職を繰り返し年収250万の正社員→コロナ禍40代でまた転職。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。