大卒非正規になったその後

就職氷河期世代は大変な世代です。希望通りにはならなくてもシフトチェンジをしてあがいてきた人が多い世代でもあります。みんな、頑張ったよねって同世代には言いたい。
そのような中で20代で就職活動がうまくいかず自ら非正規となりそのまま40代ハードモードに突入した人々の回顧録になります。

公務員浪人していたら30代になり諦めモードになった

こちら氷河期あるあるです。公務員しか考えておらず毎年公務員試験を受験しながら20代が終わり、そのまま派遣社員の人生が続くロスジェネ世代を私は数十人は目撃しました(盛り気味)。しかもアラサーあたりでリーマンショックが起こるという不運。
就職氷河期世代向け公務員試験は10年前に実施して欲しかった。

中小企業の正社員より派遣社員の給与の方が高かった

地方の中小企業では20年前も今も大卒の新卒でも手取り20万に届かないんてザラです。派遣社員なら先々の雇用への不安を除けば職種によってはまずまずの給与水準だったりします。それに甘んじて40代に突入し退職金もあてにならず老後資金に焦りだします(今の私)。

中小企業は嫌だから大企業の非正規に

これも氷河期あるあるです。【自分と同じレベルの人と働きたい】という変なプライドを持った人もたまに出会います。レベルのものさしが良くわかりませんが。自分と同じレベル(学歴?)の人達と満足するレベルの仕事内容に優越感や満足感を感じるのです。この場合も給与水準は低くないものの、40代に突入する頃には想像以上に上がらない給与に焦りが出始めます。

資格取得で一発逆転を目指し、気付いたら40代で非正規

【この資格を取ったら就職は楽勝】という考え方、私は大好きです。業務独占資格や難関資格を持てば正社員も給与アップも簡単だと考えているうちに40代になったら、資格以外アピールする者が無くハードモードに突入です。

大学院で一発逆転を目指し、気付いたら40代で非正規

【院卒になったら就職は楽勝】という考え方も、私は大好きです。働きながら学ぶのは知識や意欲が感じられますね。ただし、学歴よりも経験がすばらしい人材がいた場合はそちらに傾きます。


40代の人材であれば【マネジメント経験】【当然ながら即戦力】の人材を会社は求めています。後進育成の役目を期待されるでしょう。
私negimenmaruは、高学歴でもなく難関資格もなく後進育成も経験なく伸びしろ30代にはもう戻れずで後悔しがいのある40代となっております。ただただ就職活動をしまくりました。安めに感じる今の給与でも採用されて有り難いと思って生きていきたいと思います。

投稿者: negimenmaru

就職氷河期に田舎の会社へ就職し安堵。と思いきや転職→退職→リーマンショック後の不況で年収180万の派遣社員に。転職を繰り返し年収250万の正社員→コロナ禍40代でまた転職。

コメントを残す