オフィスでデスクに私用携帯置いてる人iPhone率高い
ホワイトカラーのお仕事だと机にスマホを置いている人、良く見かけます。若者だけでなく中高年も然りです。私調べによると、置いている人だいたいiPhoneです。
見せたいとか魅せたいとかは言いません。iPhoneを所持している割合が多いってことにしておきますね。
田舎の古い風土の中小企業のギラギラ出世頭は声デカい
田舎の古い昭和臭しそうなたばことコーヒー好きそうな人が多い会社と仮定します(だいぶ偏見のある仮定)。ギラギラ幹部の声は大きくて威圧的ではないでしょうか。私調べによれば、大きな声出しておけば皆委縮するし立場も守れるから?
トラブルメーカーが契約満了になる時、原因が自身だと全く思わない
大半の非正規雇用の人はちゃんとした人です。しかし時折『何だか嫌な予感のする人』いませんか?些細なトラブルが重なり実はヤバい人なんじゃという人。そんな人を切ると様々な理由を想像しそして周囲に発信します。
『あの人がありもしない私の悪口言ったんだわ』
→言ったとしたら全員言ってます。
『私は他の派遣よりもスキルがあって時給が高いのがネックだった』
→予算カツカツの会社でもないのに。違うよ。
『私のスキルが活かせない仕事だった』
→スキルを活かしてもらいたかったのにスキル自体無かった。
ポジティブシンキングは大切ですね。