若い頃の先輩からの言葉

20代前半は、世間知らずの私に諸先輩方はいろいろ指導してくれました。なかには疑問に思う教えもありました(笑)

『アハハ・オホホじゃだめ』

これは【馴れ合いで仕事しないこと】という意味です。30代のある先輩はメリハリをつけて仕事をしなさい、駄目な物は駄目と言いなさいと言われました。当時イエスマンだった若い私を心配してくれたのでしょう。

『来週も来てね』

この言葉は今となっては自分でも新人さんに金曜日によく使います。新人さんで会社に翌週来なくなるあるあるから、若い頃に『来週も来てね』と言われた記憶が今でも思い出すなあ。

余談:『水やりを忘れるな』

これも今から20年近く前の話です。課長はマメで、店舗内の大き目の観葉植物やお客様から頂いた盆栽(有難いかは不明)、外の木々や花々への水やりや剪定など手入れにこだわっていました。逆に言えば他の誰もやりたがらないのですが。。
そんな課長にも辞令で異動になりました。その際の言葉は『水やりを忘れるな』でした。
2か月後、すべて枯らしました。

投稿者: negimenmaru

就職氷河期に田舎の会社へ就職し安堵。と思いきや転職→退職→リーマンショック後の不況で年収180万の派遣社員に。転職を繰り返し年収250万の正社員→コロナ禍40代でまた転職。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。