会社での裏の呼称

名前が思い出せないけど「ホラ、あの金髪の人・・」「大声の人・・」とインパクトある部分を言われたりする社内の影の呼び名。

地蔵さん

ウーバー地蔵とほぼ同じ理由でこの名前になりました。ある課長さんは現場に顔を出さない典型的な嫌われ管理職です。社内の人間とのやり取りも直接ではなくメールや部下を通すのでなかなか進みません。【決して動かない】ので『地蔵』『動かないから太ってる』と揶揄されていました。

シースーさん

「アサイン」「スキーム」と横文字大好き社員は『リスケさん』『シースーさん』などと陰で言われていました。シースーは横文字というよりバブル語なのに(笑)
顧客にもこの調子ですから年配の田舎の成金ぽいお客様は激怒していました。

東大さん

ご本人は東大卒ではないのですが、自分より下と感じた大学卒の同僚にはマウントを取ります。この学歴マウントから影で『東大』と呼ばれていました。

8時さん

独身40歳近い女性社員は、残業は20時までと決めておりどんなに忙しくても帰宅する社内の有名人でした。家庭の何らかの事情もあるのかもしれないし理由を聞くこともしませんでした。しかし、その理由が秘密で飲食店バイトとバレてしまい・・・。
副業禁止の会社であり厳重注意で済んだようですが、時々20時まで働いていると
『8時だけど今日は帰らないの?』
と事情を知らない人に言われ気まずそうにしている顔が面白かった記憶があります。

投稿者: negimenmaru

就職氷河期に田舎の会社へ就職し安堵。と思いきや転職→退職→リーマンショック後の不況で年収180万の派遣社員に。転職を繰り返し年収250万の正社員→コロナ禍40代でまた転職。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。