プロフェッショナルたち~会社で秘密の活動~

お仕事をしていて、担当の職務以外にも得意な事があるのは当然でしょう。前職だったり玄人のようなセミプロだったり。

根回しHちゃん

人間関係とは難しく、それぞれの立場や感情を思い図りながら必要に応じた情報提供やご挨拶が必須です。前回登場のHちゃんは《根回しのプロ》で、問題が起こりそうなときには上司や関係者に働きかけ、すべてを完璧にまとめてしまうのです。一歩間違えればお節介になるものも、押しと引きの力加減が絶妙で一件落着させます。
これこそマネジメント力。

砂消しばばあ

書類を書き損じた場合、訂正印や二重線を引いたり新しい書類に書き直したりします。ほんの少しの書き損じなら悔しいですよね(特に履歴書とか)。
一昔前に職場に居た《砂消しばばあ》と噂された女性はその書き損じを砂消しや消しゴムで修繕するプロです。力加減もさることながら、最後に僅かに湿らせた綿棒でトントンとするのがポイントのようです。誤解を招かない様にその技術はこの時代にはもう使わないほうがいいですね。

鍵師のkeyさん

友人の職場に、元鍵師だった事を秘密にしているおじさんがいました。知られると何かあった時に疑われるからのようです。
そんなある時に、重要書類を保管していた古い書類棚のカギが開かなくなってしまいみんなで悪戦苦闘していると、keyさんがスーッと来て20分後にカチャっと音がして開きました!!そのカッコよさからあだ名が《keyさん》になったそうです。

【雑談】農家のおじさん

田舎だと兼業農家の会社員も多数です。多忙で会社の花壇の雑草取りがかなり負担に感じていた際に、同僚である兼業農家のおじさんが「日曜日に畑に農薬まくから一緒にまいておくよ」と言ってくれたのです。

効き目ありすぎて雑草も花もすべて枯れ、死の花壇になりました・・

投稿者: negimenmaru

就職氷河期に田舎の会社へ就職し安堵。と思いきや転職→退職→リーマンショック後の不況で年収180万の派遣社員に。転職を繰り返し年収250万の正社員→コロナ禍40代でまた転職。

プロフェッショナルたち~会社で秘密の活動~」に2件のコメントがあります

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。