友人を自分の勤務している会社に誘ったら

口内炎が辛いnegimenmaruです。
さらに酷い虫歯で目はものもらいで、、私何か悪い事したのでしょうか。

誘った本人がさっさと辞めちゃう

派遣の短期離職者にありがちな話です。
【最初だけ会社を褒めちぎる】時期に、友人に「いい会社だから来なよ~」と誘い就業して暫く経ったころには誘った本人は見切りを付けて辞めちゃう、って人いらっしゃいます。誘われて働き始めた人も被害者かもしれませんが、そんな人を信じてしまったのも自己責任かもしれません。

入社した友人がトラブルを起こし、自分の株まで下がる

大半の人はこれを恐れて紹介しないと思います。自分の株が下がらない為にも「あの人の紹介なら間違いない!」と思われるような立派なお友達しか紹介できず、結果としてそんなパーフェクトな人かどうかは親しくてもわからないので紹介しない、となります。

かつての会社での話

自分の会社に誘わない派の私でも、それでも時々仕事の話題は話します(コンプライアンスに反しない内容で)。そんな時、内容は2割盛って良く話したかもしれません。話を聴いた友人は「給料は安いけどラクでよさそう」と勘違いした部分があったのでしょう・・
そしてタイミングよく所属部署で派遣社員の募集があり、これに気付いた友人が応募したいと私に相談してきたのです。

『派遣社員の仕事は力仕事もあるかもしれないよ』←友人は華奢な女性
『みんなパソコン超得意な人ばかりだよ』←友人はパソコン苦手
『時々蜘蛛の巣張ってる倉庫へ書類を運ぶ作業があるよ』←友人は虫大嫌い

2割盛った悪い内容を話し、友人が応募を諦めてくれた時は本当に嬉しかったです。

やはり、私は悪い事をしたみたいです。

投稿者: negimenmaru

就職氷河期に田舎の会社へ就職し安堵。と思いきや転職→退職→リーマンショック後の不況で年収180万の派遣社員に。転職を繰り返し年収250万の正社員→コロナ禍40代でまた転職。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。