【恐怖】会社の退職式

退職者は次々と出るもの・・短期の人も長年勤めた人もその規模はいろいろとはいえ、最後は記念品とか花束とかご挨拶とかありますよね。都市のオフィスビルだとエレベーターまでお見送りしたり出口までお見送りしたりと、心の中では《早く仕事に戻りたい》と思っている人もいるでしょう。田舎なんて敷地が広く車通勤ですから、遥か遠い駐車場までみんなで行くなんて事もありました。
私は人数の多い会社なら玄関あたりでどさくさに紛れUターンします。

田舎の古い体質の某会社

何度か退職経験のある私の中で記憶に残るのは某中小企業です。定年が年度末の会社だったので、3月に退職する人だけは全員まとめて退職式をやるという、定年以外には地獄のようなイベントです。正社員もパート社員も雇用形態に関わらず全員です。
私は20代でコレに出席しました。
小さい会社ですが、当時は社内に団塊の世代の割合が多くがどんどん定年を迎える時代だった為に毎年5人は定年を迎えていました。長年の功績を称える?べく行われる退職式は社長や幹部はモチロン、本社の社員も出席して華を添え(?)ます。


退職日の記念写真から逃げる

退職に際して送別会や最終出勤日に主役に花束を渡した後に撮る記念写真。何度写りましたか?たまーに見返して懐かしむ事もあるでしょう。
思い出深い同僚と撮影するならまだしも、退職式は違います。20代ですから明らかに入社数年の私です。寿退職のような理由もありませんし、ただただサビ残や薄給が嫌だった退職だと半バレしています。
この日まで顔も知らない60歳の人達や社長や幹部との集合写真ですよ、もう罰ゲーム位の気持ちです。
撮影のタイミングで後ろに下がり、そのままおトイレにドロンしました(古い)。

同期は逃げ切りました

↑この退職式のある会社、諸先輩方から退職式の話を聞いていた同期は逃げ切るべく12月で退職しました。私よりも先に辞めていたのに教えてくれよ!って思いました。

後日談

退職式で気を遣いつつ数時間で帰宅した退職日でありました。
ドッと疲れも出て、泥のように眠った事を覚えています。

翌日からインフルエンザの高熱で数日寝込みました。

にほんブログ村 転職キャリアブログ 40代の転職・転職活動
にほんブログ村

投稿者: negimenmaru

就職氷河期に田舎の会社へ就職し安堵。と思いきや転職→退職→リーマンショック後の不況で年収180万の派遣社員に。転職を繰り返し年収250万の正社員→コロナ禍40代でまた転職。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。