副業にのめり込む、と聞くとシフト入れ過ぎているのかな?って思いますよね。稼ぎたいから頑張り過ぎる事はよくあります。
副業でも経験者は強し
Mちゃんは、自宅で自営業の夫の手伝いを時々やっていましたが、景気のあおりもあり収入は激減し開店休業状態に。まだ小学生の子供もいたので、生活の足しになればと平日に9~16時週3でコンビニで働く事にしました。実はMちゃんはこの10数年主婦だったので働くのは久しぶりです。結婚前はコンビニで2年バイト経験があったので知らない世界ではないものの、少し不安でした。
この10年で進化を遂げたコンビニ
皆さんもご存知の通り、近年はコンビニ業界は自動精算機が進んだり、だいぶ前にはなりますがコンビニコーヒーは革命的でしたね!今はメルカリやカードへのチャージ、コピー機で住民票も取得できる時代です。個人的にはコンビニATMが設置された時は感動しました。
久々に働く高揚感
バイトから1か月が経過すると、業務にも徐々に慣れ昔の間隔も取り戻しつつありました。また、バイト仲間との関りなど新しい人間関係も社会復帰を感じさせ週3のシフトをお願いして週4にしたり、今後も続けたいと強く感じていました。
ただし、アルバイト先には問題もありました。セクハラ気味やサボりがちなバイトがいても誰も言えなかったけど、Mちゃんは店長に進言し働く環境が向上したのです。バイト仲間もその勇気や働きぶりもあり2か月しないうちに店長やオーナーはたまたバイト仲間の学生やフリーターまで信頼を得ていたのです。
努力と改善
田舎だと昼間の時給は1000円に満たないコンビニバイトです。それでもそ家庭との両立もでき収入も少し増えバイト仲間との関係も良好で環境も悪くない。もっと良くしたいと思う気持ちが強まります。お客様の対応方法やお待たせしないための改善案を提案し皆その案を受け入れます。そのうち、レジの管理や改善改革したい、コーヒーサーバーや自動レジの事をもっと知りたいと、休憩時代も熱心に確認したりシフト割を見てその人に向いているのタイムスケジュールを考えたり、自主的に店長のサポートを行っていました。悪く言う口出し多めでした。
気を遣われご満悦
「ココを周知徹底したほうがいい」「ココはどうしたらいいかハッキリ教えて」。
3か月を過ぎた頃には、熱心に取り組むMちゃんに店長やオーナーはわずかに面倒さを感じつつ店舗が良く鳴る為に前向きさがある姿は評価していました。ただ、アルバイトであり入って数か月で時給を上げるような特別扱いはできません。『Mさんがいないと困る』『Mさんはよくやってくれている』そんな言葉を多くかけたり、店の商品のお菓子をポケットマネーで購入してMさんに献上したり、気を遣っていました。『入ってすぐ使えない連中の世話までさせられている』と盛って話す様子が鼻につき次第にアルバイト仲間も店長気取りに見えるMちゃんをウザがる事もありました。そもそも土日や夜のシフトにすら入ってないのに店長気取りは厄介です。
この時点で腫れ物扱いになってしまったのです。
もっともっと働きたい
もっともっとコンビニ仕事を頑張りたくなっていたある日、隣町でコンビニがオープンするらしくオープニングスタッフとして短期でも可能の求人が出ていました。しかも経験者は開店1か月は時給が1100円なのです!これは魅力でした。
早速応募し即決で開店1か月限定のバイトが決まりました。
その足で今のバイト先へ行き、店長に1か月間隣町のコンビニバイトをするのでバイトを休みたいと正直に話したのです。
そして、『あっちは時給が1100円なので』とつい余計な言葉も付けてしまいました。
コンビニは人手不足の業界です。簡単に切られたりしないし、なんといってもMちゃんは一目置かれた特別な存在(と思ってる)ですから自信がありました。
隣町のバイトは1か月だけで家から遠いし、やはり家から近い今のバイトは辞めるつもりはさらさらありません。店長も渋々了承しました。
1か月経ち、そして復帰
隣町のコンビニで1か月間バイトが終了し、自宅近くのコンビニに復帰したMちゃん。自分がいない間に新しいバイトも入り、相変わらず大忙しです。
そんな日々の中、シフト表を見たら自分の出勤数が少ないと気付きました。店長に確認すると、この1か月人手不足で新人も入れて平日昼間のシフトもほぼ固定でイケそうだからもし良かったら平日夕方以降か土日のシフトに入ってと言われてしまいました。
はじめての夕方~夜のシフトは超大忙し!あんなに改善案を出していた準備や気遣いも机上の空論に近く、余裕が無く出来ずに自分の今までの行動を少し反省したのでした。
自分の居場所は自分で作ってね
どんな仕事でも自分の立場を見誤ると居場所を失くしてしまいます。アルバイトであろうと出戻りなら尚更です。
私も似たような事をした経験があり、二度と失敗はしたくないです。
にほんブログ村