会社の迷子

先週は有給休暇を取得し、リフレッシュnegimenmaruです。
安心して働ける環境はとても嬉しくも、いつこの会社も自分の仕事ひとつの失敗で何かが起こる可能性もあり緊張感は重要であると感じる今日この頃です。
 

書類の行方

私は、毎月決まった書類を決まった人の机に置いていたつもり・・・・でした。
なんとその机は誰の席でもなく空席だったのです。そしてその机に毎月私は書類を置き、それに気づいた隣席の人が別の棟で勤務する担当者に毎月毎月親切にも送ってくれていたのです。隣席の人が退職されてから、書類は届かなくなってプチ騒ぎとなりました。
気付いたのは2年後でした。
 

社員通用口はどこ

様々な会社を渡り歩くと、社員通用口がわかりにくく働き始めたばかりの時は入り口を探してウロウロしたり誰か出勤する人を待ったり赤面モノの思い出があります。入り口だと思ったら喫煙所だったり自販機がある休憩所だったり。
逆に、出口や通路がわからずロッカールームで出会った人に話しかけ一緒に退勤した経験もあります。親切に教えてくれた同じ社内の人、今や誰だったのか思い出せません。
 

配属先が見つからない

転職先の会社に内定後、配属先の場所をソッコーで地図で確認しながら確認しに行きました…当時ナビも付いていないしグーグルマップなんて知らない頃です。職場(予定)が見つかりません。
入社前の手続きの際に、専務から「場所分かった?」と聞かれ

『いいえ、どこにもありませんでした』と回答した私。

専務から「いや、無いわけないでしょ(ゲラゲラ)」と爆笑されました。
 

当たり前だけど、頑張って探したら町の外れの奥まった場所にありました

にほんブログ村 転職キャリアブログ 40代の転職・転職活動
にほんブログ村

投稿者: negimenmaru

就職氷河期に田舎の会社へ就職し安堵。と思いきや転職→退職→リーマンショック後の不況で年収180万の派遣社員に。転職を繰り返し年収250万の正社員→コロナ禍40代でまた転職。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。