ブラック企業を辞めてから

一昔前にブラック企業を退職し、ホワイト企業の極貧派遣社員になった私negimenmaru。退職後もしばらくは人間関係は続くもの・・・元同僚達との食事会などのイベントでは自慢気に話していた事がありました。
※これはブラック職場だからこそ映える内容です。
 

『今日は有休消化だったの~』

先週も私が取得しました有給休暇、これも休めない休みにくいブラック企業では憧れなのです。どうしても休みたい時は、前月から休暇の予定を周囲に知らせたりしました。「休めるなんて暇だな」と嫌味を言われた経験もあったっけ。その反動で発言しちゃいます。

『今日休みだったんでちょうどよかった~』
『有休いっぱいあったら今日明日は有休消化にしたの』

こんな話をサラッとすると注がれる視線。←想像です。

『サーモマグ買ったの~』

バックからピョコンと顔を出すサーモマグ、これも話題に出しちゃいます。
『車の中とか職場のデスクでもあったかいままでいいよぉ』

かつてのブラック職場はそんな事許されませんでした。
元同僚達は、私が手にサーモマグを持ちさっそうとホワイト企業のオフィスに出勤する姿を想像するのです。←想像です。
 

『東大出てる人がいて難しい話されて分からなくて』

ホワイト大企業様には一流大学出身者がたくさんいます。そして私がかつて在籍したブラック企業にはいませんでした。ですから今度は〈高学歴者が職場にいるぞ自慢〉という自分に一切関係ない内容も話してしまいます。
これも《ホワイト企業には高学歴がいてそして環境も最高なんだ》と羨ましがられたいという私の小さな小さなプライドでした。←事実です。

そして年収180万(当時は交通費ナシ)の素晴らしい経験をさせていただいたという思い出だけが残りました。

にほんブログ村 転職キャリアブログ 40代の転職・転職活動
にほんブログ村

投稿者: negimenmaru

就職氷河期に田舎の会社へ就職し安堵。と思いきや転職→退職→リーマンショック後の不況で年収180万の派遣社員に。転職を繰り返し年収250万の正社員→コロナ禍40代でまた転職。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。