インパクトがあったり衝撃的な言葉だけでなく、数日数週間数年経ってからも耳に何となく残るなんとなくな言葉。
『お前』
男社会だったらあまり気にならないワードですが、やはりこれが事務系やオフィスであれば相手を下に見てますし言わないほうがいいです。
何年経っても『お前って言われてたなあ』と地味に思い出されますから。
『これはバカじゃできない仕事』
知人から「頭を使う仕事」と仕事をアピールされ、モヤモヤしていたら昔の先輩を思い出しました。先輩は仕事しながらしょっちゅう「バカじゃできない仕事だ」とブツブツ言いながら仕事していました。「難しい」って言えばいいのに・・
『自分、頭いいよ~』の裏返しだったのかな。
『仕事を与える』
この言葉を使う会社はかなり気になりました。
「今日、派遣さんに与える仕事ないなー」
何といいますか、「与える攻撃」なのです。私はこの言葉を口に出して言いたくいないです。そしてなぜこの言葉を注意しないのでしょう。
かつて初めて派遣社員として就業したホワイト企業では
「今日negimenmaruさんにやって頂く仕事は~」
このようにいつも説明して頂き逆に謙遜しました。本心は兎も角、気持ちの良い職場環境は自分自身も作る事を心掛けて欲しいです。
にほんブログ村