退職した人の置き土産

好むと好まざるに限らず、会社は人の出入りがあります。そして去った直後などは特にその人の性格の一部が垣間見えます。
 

ロッカーの中

総務に返却するIDカードや制服・大量のハンガーに自分で処分する資料など、置き去りに辞める人が時々います。ビニール傘を置いていく輩も。そういった人はロッカーの中も臭いらしいです・・
現在私のロッカーは埃っぽく、いつ来るかわからないXデーの為に日頃から気を付けないといけません。
 

乱れたデスクの中

男女問わず多いのがこのパターンです。必ず拭き掃除してくれとは思いませんが、塵はともかく外したホチキスの芯やお土産の缶で作成したペン立てとかいりません。
最下段の引き出しの奥から零れ落ちた何かの書類や小物が要注意です。一度給与明細や源泉徴収票が奥にグシャッと潰れてまして、そのお方の想定外に高かった年収を垣間見てしまいました。
 

洗面所のハブラシセット

女性の多くは洗面で歯磨きコミュニティを形成しがちです。ですから、最後の最後に持ち帰ろうとうっかり忘れる人が多いです。人間関係で短期で去った人であれば、勝手に処分して後でトラブルになるかもと不安で見て見ぬふりのまま1年ぐらい放置される事もあります。
そして、誰もいない隙に私が処分します(気持ちイイ)
 

思い出、そしてデータ…

引継ぎなど作成資料等のデータは良い置き土産です。
そして思い出・・時々「〇さんはイイ人だったね」「△さんには困ったよね」


人の入れ替わりをしながら時が過ぎ、私達の事もやっと忘れて貰えるのでしょう。

にほんブログ村 転職キャリアブログ 40代の転職・転職活動
にほんブログ村

投稿者: negimenmaru

就職氷河期に田舎の会社へ就職し安堵。と思いきや転職→退職→リーマンショック後の不況で年収180万の派遣社員に。転職を繰り返し年収250万の正社員→コロナ禍40代でまた転職。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。