昔、体育会系の先輩に毎週のようにパチンコ・飲み・夜のお店に誘われる同僚を不憫に思っていました。可愛がってくれて感謝~という時代も崩れてきましたし、今やったらハラスメントです。
コロナ禍の食事会や飲み会
2021年夏でも15人で仲良く飲み会を開催する小学校教員地方公務員グループさんがいたと耳にして私個人は驚きました。こうやって密かにバレてるんですよね。
コロナ慣れもありますし、時々数人での外食に誘われることもあります。マスクや消毒に気を付けるから心から楽しめないので基本的には私は断るか計画を先延ばしにしてもらいます。自分だけ仲間外れになりたくないという気持ちより命大切なので『コロナが怖すぎる』と正直に伝えています。
そして押しの一言『またさそってくださぁ~い』で終わります。
女の子の『一緒に行こう』
1時間もかからない場所への研修会に「一緒に行こう☆彡」と言われるのが苦痛でした。会場で席に座るときにボッチにならない為なのでしょうが、それだけの為に一緒に行って、そうしたら一緒に帰る羽目になりますからね。現地で待ち合わせしたらいいのに。
『朝行く前に寄る所がある』
『帰りに友達と約束してる』
私の模範解答はこんな感じです。罪の意識もあるので、本当に友達と約束をしたりします。
イベントやライブに誘われたら
これが一番厄介です。「日程が合わない~残念」などという回答にすると、永遠に誘われます。宗教勧誘と同様、興味が無い場合は2段階で断りましょう。
『良く知らないし私じゃ申し訳ないから他の人を』
『ゴメン!全く興味ないわ~』
身内の不幸や病気だけは言わない
祖父母が~とか親類の通夜などの嘘だけは付きません。実は学生時代に『親類が亡くなって~』と言い訳して誘いを断ったら実際にそうなった事があります。ですから嘘も方便だけど誰も傷付けない?嘘で乗り切りましょう!
にほんブログ村