職場で恐怖を感じる

ファミマのレジでローソンのドリンククーポンを提示してしまったnegimenmaruです。レジのお兄さんにポカーン( ゚д゚)とされました。
思い込みとは恐ろしいものですね。
 

学生時代のバイト先で

大学時代、勇気を出してチェーン店のレストランの厨房で数か月間バイトしました。そこにいた調理師の社員さんが少し変わり者で、私と2人きりになるタイミングで毎回相談されました。
その内容は【ファ~ビ~人形】です。懐かしいです、そうです2000年頃に大フィーバーしたあのカワイイ人形です。購入した場合のメリットデメリットやどの種類がいいのかなど何の知識も無い私に相談します(とりま頷く)。
⇒シフトがかぶらないように私、頑張りました。

お客さん

友人のお姉さまの職場は高齢者のたまり場になっていました。新興住宅地でビルと畑が混ざるその地域性もあるんでしょうか…高齢者は手作りの漬物や野菜やお饅頭を持ち寄りスタッフにも渡されていました。
店長の方針で、頂き物は欲しいスタッフが自由に持ち帰るシステムだったものの、スタッフは皆20~30代前半の独身者が多く好みでない物やボリュームが多かったりで、余る時はガッツリ余っていて店長が持ち帰っていました。
⇒全部店長の家で飼っているヤギや鶏のエサになっていました。

派遣先会社の書類棚で

20年前に友人から聞いた話です。
友人は、大企業のファイリングと書類整理だけの2か月間短期派遣、しかも倉庫の書類棚で派遣仲間数人での作業という本人曰く「サボれる神的な案件」で、マイペースにファイリングしたり場所を移したりする作業です。
ある時、手に取ったファイルからポロっと紙片が落ちました。

  人型…名前…針らしきもので刺した小さい穴…

闇はどこにでもあると感じたそうです。
ちなみにその人型を指揮命令者である社員に報告したところ口止めされ
更に秘密を共有したのが功を奏したか

  ⇒2人は結婚した、というお話しでした。
 

にほんブログ村 転職キャリアブログ 40代の転職・転職活動
にほんブログ村

投稿者: negimenmaru

就職氷河期に田舎の会社へ就職し安堵。と思いきや転職→退職→リーマンショック後の不況で年収180万の派遣社員に。転職を繰り返し年収250万の正社員→コロナ禍40代でまた転職。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。